なぜ「おせち」なのか
大手デパートの高島屋で、来年お正月向けに『マリオおせち』を限定発売するそうです。
中身は本格的で、3段の重箱入りで、上の段は伝統的な和食、中段にはローストビーフなどの洋食、下段にはタコウインナーなどの子供向けの料理と、大人から子供まで楽しめる「おせち」となっている。
値段も本格的で27000円と少々高め。 けどこれ売れると思う。
今までの「おせち」って、いかにも和食って感じの料理でしたけど、「マリオおせち」なら子供も楽しめて、高島屋ブランドだから大人も満足できる。
こういう「おせち」って今までなかった気がする。
もしかすると、来年には季節ごとに大手デパートと妖怪ウォッチなどの人気ゲームコラボアイテムが発売されるかもw 子供にも大人にも受けるんだから作らない手はないよね。
何でマリオが「おせち」やねんという突っ込みはやめておきますw
ネット上の反応
うまそう。普通に食いたい
さすが30周年やで
これ食べながらスタウォーズバトルフロントでもやろうかな
WiiUの方が安い
高すぎ。2万出せばもっと良いもの食べれる
落ち目のおせちとか年明けから縁起が悪い
スーパーマリオメーカー 紹介映像
高島屋限定 マリオおせち紹介
スーパーマリオは今年で誕生から30年が経ちました。 三世代にわたって愛される、人気ゲームキャラクターのおせちでお正月を幸先良くスタートしましょう。
世界中で人気のゲーム「スーパーマリオ」が、ファミコンで発売されて30年が経ちます。
これを記念して、 任天堂と高島屋でコラボレートおせちを提供することに致しました。 三段それぞれに大人からお子さんまで楽しめるおいしさを詰め合わせています。
お重の蓋は、キャラクターたちのデザインを施しました。 16枚のオリジナルカードもお付けします。
【高島屋限定】高島屋 三世代おせち(和・洋中・お子様 三段重)
税込 27,000円
[一の重] 煮物、海老、きんとんなど、伝統的な和食です。
[二の重] 海老チリソース、ローストビーフなど、若い世代に向けた洋・中華の味です。
[三の重] たこウインナーなどを詰めたお子様向けに特別にご用意したお重です。
2015年12月31日にお届けいたします。 消費期限 2016年1月1日(金・祝)
(c)任天堂
(c)高島屋